ブログ

ブログアーカイブ

4トン車の業務

こんばんは、柳館です。

 

間隔をあけてごめんなさい。

 

今回はタイトル通り、4トン車の業務について投稿します。

 

当社が4トン車で受けている業務の一つが、北海道郵便逓送株式会社様の業務で、深夜早朝便と午後からの便をやっています。

 

その中から、午後からの便の写真を添付します。

 

DSC_1243

函館・長万部線の函館・長万部下り2号便と夜に折り返す函館・長万部上り2号便になりますが、写真は下り2号便のものです。

 

函館中央郵便局で3ヵ所分のロールパレットを積み込みして、函館中央郵便局を出発し、森郵便局に立ち寄り、森郵便局分を下ろしたあと、八雲郵便局分と長万部郵便局分を積み込みします。

 

その後、八雲郵便局で函館からの分と森で積み込みした分を下ろし、長万部分を積み込みします。

 

そして長万部で全てを下ろし、残留点検をして「残留ありません」と長万部の局員に報告して、食事休憩に入ります。

 

そして、食事休憩のあとは森郵便局と八雲郵便局から積んできた札幌行きの便が下ろした函館行きのロールパレットを積み込み、長万部を出発します。

 

そして、2時間ほどで函館中央郵便局に到着し、全て下ろします。

 

そして、郵便逓送様の営業所で最終的な残留点検を受け、残留郵便物が無いことを確認して、終業点呼のあとは会社に戻ります。

 

最初の部分を忘れていましたが、郵便逓送様の営業所で始業点呼を受けてから、函館中央郵便局に入っています。

 

終業点呼を受けてから会社に戻り、終業点呼を済ませると日付が変わっていますが、やむなしです。

 

次回は深夜早朝便の運行について投稿します。

 

ありがとうございました。

アルコールチェック

こんにちは。柳館です。

更新が空いてしまい、すみませんm(_ _)m

今日は当社で使用しているアルコールチェッカーを紹介します。

DSC_1234

こちらの機械になります。

従業員全員が出勤時と退勤時に必ずやっています。

ちなみに、自分が先日の退勤時にやったときのものを出します。

DSC_1235

機械の表示が一番上で、プリンターから上記のような表示であれば、乗っても大丈夫です。

ちなみに、機械から下2つのランプが点灯した場合は基本的に車を運転できませんが、今のところは点灯させてしまった者はいません。

私たちは飲酒運転をしないように、これからも心掛けていきます。

ありがとうございました。

 

新しい担当者からご挨拶

この度、私が当社のブログを担当することになりました。

悪戦苦闘することは必至ですが、よろしくお願いします。

簡単に自己紹介をさせていただきますが、生まれ育ちは地元七飯町で、卒業した高校も七飯高校です。

今後、会社で行っている業務や使用している車両についてお伝えしていければと思います。

 

函館 大型トラック

image1.JPG

今回は大型トラックでの仕事のご紹介✨

毎年5月から始まるトマトの横持ち

毎年恒例の下回り塗装整備

IMG_0373.JPG IMG_0379.JPG

毎年恒例
年に一度の下回り塗装整備
外せる物は外し、ひたすらサビを落とし✨
今年は塩害を塗りそれから赤塗り✨